2004-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Lucy in the Sky with Dryice!

ポール・マッカートニー、天気を変える!?(BARKS) ポール・マッカートニーが、ロシアの天気を修正した。6月20日(日)にロシアのサンクト・ぺテルスブルグで行なうコンサートは、マッカートニーにとって3,000回目のステージとなる特別なものだった。しかし…

反射レーザーパズル

Web

http://laser.narr.as/ これはシンプルながら結構ハマル。ハマルけどムズイ。 八面から先にいけない、、、

自己血を採りに病院へ

http://www.hosp.u-ryukyu.ac.jp/bldt/own_blood/own_blood_index.html さて、今日は手術用に自分の血液を貯めておく為の採血がある。200ccづつ二回、計400ccを貯血しておくわけだが、非常に憂鬱だ。あすこの医者は本当に腹が立つほど注射が下手だ…

外来語という糖衣

認知障害、ディメンシア? 痴呆の新しい呼び方候補 厚生労働省は21日、行政用語や法律用語に使われている「痴呆」の呼称を見直す検討会の初会合を開き、「認知障害」、「ディメンシア」などの候補が出された。 痴呆は蔑視(べっし)的な意味合いが強いとす…

吸血鬼 -はてな妖怪ポスト

さてその自己血採血だが、てっきり看護婦か、良くても外来の医者の卵にへたくそな注射でグリグリやられることを覚悟していた僕だが、手術用の採血には輸血部という特別なセクションがあってそこで取るものらしい。なにせ、院内感染や血液製剤問題で大いに揺…

東大駒場

さて楽しく血を抜いたあとは東大駒場にて特殊なMRIを利用した脳の優位半球の特定作業が待っている。東大駒場にその研究室があるわけだ。 このMRIってのがまた男の子心をくすぐると言うか、なんともまたカッコイイ奴で、部分的に今流行の兆しがあるウエラブル…

補給

抜かれた血の分は補給しなけりゃならない。ここしばらく減量中だった反動もあり、この日僕は大きなマグロのカマの塩焼き(1kgぐらい)を買って帰り、レモンを絞ってペロリと平らげた、ゲップ#

蛇足

<ありがとう駅>土佐くろしお鉄道に誕生 高知 高知県南国市が、第三セクターの土佐くろしお鉄道「ごめん・なはり線」に、「ありがとう駅」の愛称の駅を誕生させる。本来の名前は「後免町(ごめんまち)駅」。子ども時代を駅周辺で過ごした「アンパンマン」…

一条の光

一度あきらめかけていたダイビングであったが、やはりあきらめきれず、ここしばらくは家に引き篭もってネットなどを駆使していろいろと未練がましく資料にあたっていたんですが、今日ちょっとした福音があった。 当たり前の話なのだが、実は脳外科の医者は脳…

炒りたての豆

エスプレッソ用の豆が切れたので、昨日新宿のお茶屋さん「池田や」でエクアドル産の豆を買ってその場で炒って挽いて貰ったのだが、その豆から恐ろしい勢いで炭酸ガスが発生していて、目が覚めると「ここはブラジルか?おい」っていうぐらい部屋がコーヒーの…

モリッシーのクネクネとの再会

Web

http://www.hatena.ne.jp/1087092892 おかげさまでモリッシーのクネクネとの再会を果たした。口に銜えてバージョンは手に入らなかったが(あれはどの曲のだったっけ?)満足です。やるな、はてな。

玄人衆のボヤキ

比例候補「めちゃくちゃ」 野中元幹事長が自民批判 野中広務元自民党幹事長は19日、TBSの対談番組の収録で、自民党の参院選比例代表の顔触れについて「票になることを何でもやろうとしており、めちゃくちゃだ」と述べ、無党派層を狙った有名人や竹中平…

こりゃ便利だよ、ホント。

Web

http://ringonoki.net/tool/fs/readerspeedup.html こんな便利なものがあっただなんて、、PDFファイルなんて普段はあんまり使わないんだけれども、ここのところ脳関係の資料を漁ってると結構多いんですよPDFファイル。で、PDFの何がウザイってあの激遅い起動…

揺り戻し

ヘアヌードの掲載中止 週刊ポストが方針転換 小学館発行の総合週刊誌「週刊ポスト」が、約10年前から続けてきたヘアヌード写真の掲載を取りやめた。28日発売の7月9日号からは、バストが露出した写真も原則として載せない方針。 海老原高明編集長は19…

いったことある国MAP

Web

この地図は、僕がこれまで行ったことのある国MAPだ。下記のサイトでチェックボックスを埋めていくだけで誰でも作成できる。結構楽しい。 あ、あのへん僕弱いな、、とか反省材料にしたり。(もっと他に反省すべきことはたくさんある気もするが、、) ロシアと…

Strawberry fields in doors

とれたて野菜OK!全自動栽培機、大阪府立大など開発 無農薬のサラダ菜やホウレン草、チンゲンサイなどを家庭で手軽に栽培できる装置を、大阪府立大大学院の宮武和孝教授(56)(応用生命化学)の研究グループが産学連携で開発した。 場所を取らないよう…

富士は日本一の山♪

Web

下記のサイトは、なんと毎日日中の富士山をカメラで撮り、それを高速再生してくれるという優れもの。天気が悪いと雲ばっかりで何がなんだかさっぱりわかんないけど、そこがまたリアルでいい。 http://www.airmac.org/fuji.shtml

11歳のインドの天才少年続報

http://x51.org/x/04/06/1802.php#more ということだ。、、、、、こんなものにまで希望を見出そうとする自分がかわいそうだし、かなり信じそうになっている自分が怖い。

セカンドオピニオンを求めて東大病院を訪問

朝一で本郷の東大病院を訪れる。僕は昔からタクシーが嫌いであまり乗らないのだが、どういうわけか病院に行く時とホテル(ラブホテルにあらず)に行くときは短い距離でもタクシーをつかってしまう。今日も最寄のJR御茶ノ水駅からタクシー。タクシーの運ちゃ…

さようならスキューバダイビング

今日、またひとつ嫌な宣告をされた。とりあえず僕はもうスキューバダイビングができない体になってしまっているようなのだ。 以前にも言ったかも知れないが、脳を少しでもいじれば、あるいは腫瘍のような異物が脳内にあれば、そこには常に癲癇(てんかん)の…

支那麺竹子

http://www5a.biglobe.ne.jp/~tacky/rdb/rdb-877-takeko.htm 帰りにこの店で「酸らあ麺」を食べる。ちょっと似たものが浮かばない味で、タンタン麺に酢と柚子をいれたのだろうか?かなりうまかった。最近気が付くと酸っぱいものばかり食べている。(もずく酢…

テレタビーズ

Web

http://pbskids.org/teletubbies/teletubbyland.html (もくりこくりがくるよ。より引用) この気持ちの悪い生き物達はテレタビーズといって、かつて一世を風靡した生き物です。僕が南アフリカに住んでた頃、隣に住んでた設計士の娘さん(可愛い上にピグモン…

なーんか嘘くせー、けど、、、

11歳の天才少年がエイズ治療薬を開発か インド 【TheTribune】インド北部はヒマチャルプラデシュに住む天才少年(11歳)がエイズ及びガンを治療する技術を開発したとして話題になっているとのこと。「少年のIQは確かにあのアインシュタイン(写真)すらも凌い…

馬、しっかりしろよ

「人間」が「馬」に競り勝つ、名物マラソン大会で初ロンドン(ロイター) 英国ウェールズ中部の原野で12日、年恒例の「人間」対「馬」の「マラソン大会」が挙行され、過去25回の大会で、人間が初めて優勝した。 沼地など縫う距離35キロの競争で、今年…

クリムゾンルーム&ビリジアンルーム

Web

クリムゾンルームの続編ビリジアンルームが出ていた。 http://www.fasco-cs.com/works/viridian/index.html 難しい。ヒントで金稼ごうとは又あこぎなビジネスモデルを考えたものである。フン意地でも払うか。で、クリムゾンルームが無くなっていたので探して…

額meets膝

今日、とうとう前屈でおでこが膝に付くようになった!やけにうれしい。やっほー!ヨガ万歳。しかしもちろんこんなのは過程に過ぎない。額が膝に付いたからといって腫瘍が消えて無くなるわけじゃないからね。

ロシアギャグ、ねえ。

科学者が冗談の公式を発明 Scientists devise perfect joke formula (Ananova) 科学者が完全な冗談の公式を発明完全な冗談のための数学的な方程式c=(m+nO)/pが科学者のヘレン・ピッチャーとティマンドラ・ハークネスらによって明らかにされました。 彼女等は…

友人Tの久々の連絡の理由。

どうやら失恋したらしい。強烈な鬱病患者がいい気なものだ。ある意味命がけの恋といえるかもしれないけど。(とかってのを相手の女の子が聞いたらきっとイヤーな気分になるだろうな。)しかし、失恋したから久々に連絡をよこすというシンプルな行動原理が気…

早朝ヨガクラス

今日で八回目になる。だいぶポジションも覚えてきた。今日増えた猫のポーズはなかなか楽しかった。こっそり心の中で「ミャー」と唱えながらやっていると、可笑しくてふきだしそうになった。ミャー。 帰りに、ついでに女子医科大学病院に寄って書類を提出した…

見せたい番組、見せたくない番組

ロンドンハーツがトップ 見せたくない番組 日本PTA全国協議会が16日公表した調査で、親の26%が「子どもに見せたくないテレビ番組がある」と答え、トップには「ロンドンハーツ」が挙がった。 調査対象は小5と中2の子どもと親。見せたくないとした親…