2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

映画みたいな実話。

人食いチンパンジー追跡=怪力で惨殺・シエラレオネ 【フリータウン26日】アフリカ西部シエラレオネのタクガマ動物保護区域に住んでいるオスのチンパンジーが素手でむごたらしく人を殺害、顔面を食べて逃走した。当局が捜索の網を広げて追跡しているが、ま…

Toeic惨敗

Toeicの結果が帰ってきた。 こんなもん持って面接受けに行ったら、アホ丸出しだ。実際行ってたんだから実際アホ丸出しなわけで肝が冷えた。今後、高次脳機能障害をねじ伏せて、どこまで高得点が出せるかが鍵だ。 逆に言えば、Toeicは格好の高次脳機能障害克…

水が妙に甘い理由解明

水が妙に甘い理由解明=抑制物質流れて反動−米独チーム 飲食の合間に水を飲んだ際、妙に甘いと感じることがあるのは舌のセンサー(受容体たんぱく質)の甘味感覚を抑える物質が、水で洗い流された反動で起きる可能性が高いことが分かった。米モネル・ケミカ…

スーパーソルジャーは舌で物を“見る”?

スーパーソルジャーは舌で物を“見る”?=米研究 12日、米フロリダ州ペンサコラで、実験の前に電流が通じているかどうかをテストするアニル・ラジ博士【AP】 【ライブドア・ニュース 04月24日】− AP通信によると、米国防総省から研究委託を受けた米フロリダ州…

職探し

花粉もぐっと落ち着いてきた様子なので、就職活動を再開する。やっとコンタクトをはめても平気なほど花粉が減ってきたようだ。 ひとまず、いきなり一般求人はきついので、身障者枠を狙う。さらに、まだ少々高次脳機能の具合もいまいちなので、もう一つぐらい…

<脳細胞>死なないメカニズムを解明

<脳細胞>死なないメカニズムを解明 東大チーム 年齢とともに脳細胞は減るが、頭をよく使うと脳細胞が死なないのはなぜか。このメカニズムを解明することに、東京大の緑川良介特別研究員と広川信隆教授(分子細胞生物学)らが成功した。脳細胞が死ぬのを食…

おからこんにゃく

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091130117608.html

再会

以前ここにも書いていたT君から久々に連絡。手術前にスパーリングしてた奴だ。鬱でてっきり死んだのかと思っていたら意外と生きていた。うれしかった。でもどうやら躁状態のよう。ひとまず生きていて良かったが、厄介だ。 しかもどうやら妄想がそうとうひど…

あなたの頭脳タイプは?

http://passpal.co.jp/uno/brain-check.html ●あなたの頭脳タイプ <Dc型>あなたは既に何らかの形で、代表か社長またはリーダー的存在で活躍して いることでしょう。あなたは発想が豊かというより、人とは180度違う発 想をします。言葉について強力なパワー…

偏在

あらゆるものは偏在するようです。このだだっ広い宇宙も、満遍なく星が散らばっているわけではなく、偏りがあるそうです。 暇なときはどこからも何の連絡もないものだが、来るときは一時にやってくる。ちょろちょろと常に程よく対応可能な量で来てくれるとよ…

希望の光

脳に注入する薬物開発、脳腫瘍治療などに応用 がん治療に使われるドキソルビシンという抗がん剤がある。 しかしこの抗がん剤は脳腫瘍治療にはほとんど使わない。脳の中では異物が入ることができないようにする血脳障壁という厳しいガードにはばまれ、薬物が…

ユダ裏切ってない?

ユダ裏切ってない?1700年前の「福音書」写本解読 米国の科学教育団体「ナショナルジオグラフィック協会」は6日、1700年前の幻の「ユダの福音書」の写本を解読したと発表した。 イエス・キリストの弟子ユダがローマの官憲に師を引き渡したのは、イ…

冬眠か。いいなあ。

冬眠ホルモンを発見 新薬や宇宙旅行に応用も 哺乳(ほにゅう)類の冬眠を促し、体温が低下しても死なないよう心臓などを強化する「冬眠ホルモン」を、三菱化学生命科学研究所の近藤宣昭主任研究員らがシマリスから発見した。7日付の米医学誌セルに発表する。…

ブレインインターフェイス

ブレインインターフェースはそろそろ実用化かな ATR主催の川人先生のブレインインターフェースセミナーにいってきた。ブレインインターフェースは、脳波やfMRI情報を使って文字入力や車椅子などを制御する研究分野。ATRは、私も90年と91年にCMUからの滞…

分野超えて脳研究推進

分野超えて脳研究推進 倫理問題も議論 神経科学、先端医療、情報処理、ロボット工学など人間の脳にかかわるさまざまな分野の研究者ら約100人が発起人となり、議論を深めて研究のすそ野を広げようと「脳を活(い)かす研究会」を設立、京都府精華町の国際…

メロドラマやトークショーは高齢者の脳を鈍らせる

メロドラマやトークショーは高齢者の脳を鈍らせる 昼間、メロドラマやトークショーをよく見る高齢女性は認知障害を生じやすいことが、新しい研究で示唆された。研究を行った米ニューヨーク市立大学ブルックリンカレッジ行動科学助教授のJoshua Fogel博士によ…

久々の再会

なつかしのE君と飲みに行く。E君は看護士の試験に落ちた様子。がんばれ。

お花見本番

先日のお花見の日はあまりに寒かったので、今日やり直しをした。今年も程よい人出で、旧玉川上水の桜はとてもきれいだった。暇なのでみんなで一句詠んだ。これから毎年色紙をこさえて、残してみようと言うことになった。僕の作品。 今年から ひとごとではな…