アメリカ人が言うところのフェアー

「ネット狩猟」全米で非難 牧場にライフル、パソコンで遠隔操作

 【ロサンゼルス=岡田敏一】牧場に仕掛けたビデオカメラ付きのライフルを自宅のパソコンで遠隔操作して動物を撃つ「オンライン・ハンティング」が全米で非難を浴びている。動物愛護団体はもちろん、当の狩猟団体も「おぞましいゲーム」と猛反発。カリフォルニアなど計十五の州は二十二日までにこのゲームを法律で規制する方針を表明した。
 問題のゲームは、シカやヒツジを放し飼いにしているテキサス州の牧場(広さ約百二十ヘクタール)のあちこちにビデオカメラやパソコンと連動したライフルを設置し、遠く離れた自宅などのパソコンを操作してライフルを撃ち、狩猟を楽しむというもの。インターネットのサイトで入会するが、費用は入会金(一カ月分)が約十五ドル(約千六百円)、ライフル十発で約六ドル(約六百三十円)だという。
 米メディアによると、運営者はテキサス州西部のサンアントニオに住むジョン・ロックウッド氏(40)。サンアントニオの北西約五十キロの場所にある牧場を借り、今年からゲームをスタートさせた。
 これに対して環境保護動物愛護団体が「ビデオゲーム感覚で生きた動物をハンティングするなどもってのほか」と猛反発しているだけでなく、テキサス州の狩猟団体も「こんなものはハンティングではない。道徳的にも許せるものではない」と非難。こうした動きを受け、このゲームを法規制しようという動きが活発化している。
 一方、ロックウッド氏は「ハンティングの意味するところは人によって千差万別だし、道徳的かどうかも人によって考え方が違う」と話すなど、ゲームの正当性を主張している。

 ヒツジを遠隔操作で殺して何が楽しいのだろう?これ以上ないぐらい卑怯で醜い遊びだ。

 しかし、確かに病的な遊びだが、それを非難する従来の狩猟マニアたちはいったいどれぐらい自分達の行為を正当化できるというのか?50歩100歩ではないのか?

 サリンジャーライ麦畑で捕まえてでホールデンが言っていた。
「人生はゲームだってよく言われるけれど、例えば君が強いチームにいるなら確かにゲームだよ。だけれど君がそうじゃないチームだったら、強い子が一人もおりませんってチームにいたら、ゲーム云々の話じゃなくなるだろう? 全くシャレにならず、ただただ笑っちゃうしかないよね。」

http://www.live-shot.com/index.shtml